スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
サイエンス・ダイエットの成分
2013 / 03 / 12 ( Tue ) 保護犬の為に下記3つ押すだけボランティアのご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 今回、ピピの為にサイエンス・ダイエットのライトを購入しました。 ![]() 何故、ライトにしたかというと、W/Dの成分の粗蛋白質と粗繊維以外 少し違うだけでほぼ一緒だったからです。 W/Dの成分 粗蛋白質 15.0%以上、粗脂肪 6.0%以上、粗脂肪 9.0%以下、 粗繊維 20.0%以下、粗灰分 5.0%以下、水分 11.0%以下、 カルシウム 0.40%以上、リン 0.30%以上、カルニチン 200ppm以上 サイエンスダイエットライトの成分 粗蛋白質:20.0%以上、粗脂肪:6.0%以上 9.0%以下、 粗繊維:18.5%以下、粗灰分:5.5%以下、水分:11.0%以下、 カルシウム:0.45%以上、リン:0.40%以上、カルニチン:200ppm以上、 ビタミンE:400IU/kg以上、ビタミンC:85mg/kg以上 下痢をする子は繊維質が多い食事をと先生より言われていたので、 ライトでもいけるかと思い先生とよく相談して購入しましたが、 なんと届いたものは粗繊維:15.0%以下のものだったので、3.5%の違いは デカイと思いブチギレ購入店舗に電話した所ヒルズに確認した回答は サイエンスダイエットのライトはリニューアルして今後販売されるものは、 全部、粗繊維:15.0%以下のもので、ヒルズのホームページに表示されて いるものもまだ粗繊維:18.5%以下と古い成分表が記載されているとの事。 なので、18.5%以下の物を送ることはできないとの回答でした。 新しいものを送ってくれるのはいいけれど、成分表が明記されてるのと 違うのを送ってくるのはどんなものかと思います。 私以外にも下痢やそれ以外でフードが合わない等で、必死に探しやっと 愛犬に合ったフード(ライト)にたどり着いた飼い主さんもいると思います。 なので、関係ない人はスルーして貰っていいですが、サイエンスダイエットの ライトを愛犬に与えてる方は今までのものからこれからのものに変える時は 混ぜて与えてあげて下さい。 急に変えると弱い子はもしかしたら、お腹や体調に影響が出るかもしれません。 因みに、うちのピピさんは下痢も止まった感じです。 そろそろ、募集出来そうです。 動物助け隊ではピピとこれからレスキューする子の為の 医療費と活動資金のご支援をお願いしております。 ![]() 突然の事だったので、今現在は個人名義(ゆうちょ銀行)になっております。 ゆうちょ銀行 記号 : 10270 番号 : 75844461 他金融機関からは 【店番】 :028 【普通預金】 :7584446 ※ご協力頂いたご支援は収支報告として必ずご報告させて頂きます。 500円で構わないので皆様の暖かいご協力をよろしくお願いします。 ![]() 口座名義をお知りになりたい方はこちらよりお問い合せ下さい ![]() また、ショップ経営されてる方は募金箱の設置にご協力頂ければと思います。 ![]() ![]() ピピ ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|